【3期】2022(令和4年)

【札幌市立高校学校間連携プログラム認定事業】まなびまくり社2022講座概要

2022年度の受付は締め切りとなりました。

 

これからの地域や社会。仲間とともに考え一歩踏み出す。探求型まなびプログラム

ーまなびを文化に、そして街に個性をー

 

昨年度の活動の様子

ダイジェストムービー

作成中

 

 

3つの狙い

1,探究と実践

自由に表現できる場です。

地域課題解決、価値創造に向けて意見交換し、行動を起こしましょう。

 

2,協働と進路

他校、企業、行政、地域とともに協働する中で、色んな大人や生き様に触れ、自分らしい進路を見つけましょう。

 

3,関係醸成型の学び

中学生や大学生対象の類似プログラムや、市外、道外、日本中の探究活動をつながることをができます。年代や場所を超えて関係をつくり、今後の人生に活かしてください。

 

取り扱うテーマの例

  • SDGs
  • 多世代交流
  • 公共空間活用

…他、なんでも

 

実践する手法の例

  • 音楽
  • 遊び
  • 場づくり
  • 仕組み提言

…他なんでも

プログラムの進め方

step
1
講座

5/20 第1回集い
自己紹介を通して、興味関心の強い領域に分けれ探究します。

  • こんなこと、あんなこと、やってみたい。
  • こんな所に疑問を感じる。
  • 何も考えていませんが…(笑)
6/24 第2回
誰のために何のために
7/22 第3回
どこで何をやる
8/26 第4回
その後どうなる
随時
  • フィールドワーク
  • 地域や企業にヒアリング
  • 実験イベントの開催
  • スラッグ又はバーチャル空間等でチームごとにやりとり
9/30 最終回
マッチング成果発表会

 

ここまでは札幌市教育委員会学校間連携プログラム

 

step
2
実践

ここからは任意のまちづくり活動|参加者の自己責任の範囲で実施

プログラム外の任意活動

ここからが本プログラムの最大の狙い。

参加者自らの責任で成果発表会で採用された企画やアイディアを実際に実施する。まなびまくりスタッフはその伴走支援を行う。

 

高校生の活動を伴走する大人がいます!

プログラム中は、各自の思考や野望をもとに組成された「チーム」単位で活動してもらいます。

各チームに大人や大学生が「メンター」「サブメンター」として入ります。

ぜひ、「協働のプロセス」を楽しんでください。

 

全国、繋がりまくります!

全国、たてよこななめに繋がりまくります!

  • まくりんく/小学高学年~中学生
  • まなびまくり社/札幌の高校生
  • 札幌川見/札幌の大学生
  • 暮らしの藝術大学/全国大学生

札幌市内の中学生、大学生の探究プログラや全国の類似事業との合同開催も可能です。

様々な大人や生き様に触れて、ぜひ進路や生き方にも繋げてください。

 

開催概要

  • 講座名 さっぽろまなびまくり社
  • 主催 さっぽろまなびまくり実行委員会
  • 協力 札幌市教育委員会、NPO法人エコ・モビリティサッポロ、commonsfun、NPO法人E-link、一般社団法人さっぽろ下町づくり社、札幌市立藻岩高等学校、学校法人益田永島学園明誠高等学校
  • 開催日時 講座:5月~9月の第4金曜日17:50~19:50(2時間)/自主探究:6月~9月の課外時間(講座の準備や外部打合せ等)
  • 会場 初回:Coミドリ体育館(札幌市南区)
  • 持ち物 筆記用具

 

参加資格

  • とにかく探究と実践しまくりたい人/企業・行政・地域、色んな大人と協働しながら挑戦したい人
  • 特にやりたいことはないけど、学校生活、まち、社会、暮らし、生き方に、何となくモヤモヤしている人
まなびスタッフ
明確に「やりたいこと」がなくても、大丈夫!気軽に参加してね。

 

募集フライヤー

 

 

 

 

問い合わせ

まなびまくり社実行委員会/事務局(林、竹村)

manabimakuri.sya@gmail.com

 

申込方法

札幌市立高校ポータルサイト「各申込一覧」からお申込みください。

 

札幌市立高校ポータルサイトを見る

 

お問い合わせ

まなびまくり社事務局/manabimakuri.sya@gmail.com

-【3期】2022(令和4年)
-